トカラ釣行記堤防GT編3
トカラ堤防GT
してある日の深夜、僕はトビウオ掬いの集魚灯の横に立ちライトが点灯するのを待っていた。トビウオは居るが捕食者の数が少なくおまけに活性が低い。このライトが点灯するタイミングは瞬間的に魚の活性があがる。良いのは明暗付近。ライトが点灯すると僕は暗がりにキャストし表層を連続したトゥイッチで誘っていると明暗の境目で何かがバイトした。それほど引かない。僕はギンガメだと思った。でもギンガメにしては重すぎる。そして手元に伝わるブルブル感。これ間違いなくイソンボ。かなり強めに設定したドラグを引き出せず水面でのたうち回りながら足元まで寄ってくるイソンボ。そしてランディング
計ってみると24キロあった。島民の方が魚をキープするよう言われていたので持ち帰り業務用のストッカーに入れた。
翌日は島民の方々と釣ったイソンボでバーベキューをした。皆さんと一緒に酒を飲みながらワイワイ楽しく過ごした。
堤防GT使用タックル
ロッド ショアマニアテクニカルゲームロッド11Ⅿプラッキング
リール ソルティガ7000H DF 又はソルティガZ5000
スプール ソルティガDF 又は 6000GTスプール
ラジエーションドラグノブ
メインライン PE8~12号
スペーサーPE15~20号
リーダーナイロン80号1ヒロ
ルアー
ショアマニア
ダイビングペンシルbig、bigポッパー,スリムポッパー、
シンキングペンシル
サイズ 170~230ミリ
マングローブスタジオ
ストライクプロマグナムミノー、ベベルスイマー
サイズ 200ミリ